盛夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
本日は最新の記事をお届けさせていただきます。
東京オリンピック、パラリンピックの開幕が近づいた。
それに対応して世のなかのメディアや世論の一部からオリンピック反対論が渦巻いている。確かに新型コロナウイルス禍の脅威は衰えるどころか、益々増しているように感じられる。
当然、世界中から人々が集まる国際的な大会に対して、注意喚起や警鐘を打ち鳴らすことも必要だろう。
しかし、それ以上に東京オリンピックの誘致を行ったのは結果として我々日本人であることを忘れてはならないだろう。
海外も含めた選手や関係者、ジャーナリストなどの人々に対する差別につながるような行為や報道には十分に気をつけなければならない。また会場が広大な場合、せめて選手のご家族や次世代を担う子どもたちの代表にも保護者の同意があればソーシャルディスタンスを確保したうえでオリンピックを見せて差し上げたいと思うのは日本人のサイレントマジョリティの想いではないだろうか。
そもそも敵は新型コロナウイルスであって人間が敵ではないのだ。強烈なまでのオリンピック反対論の背景には純粋に国民の命を守りたいという想いがあることは理解している。しかし過剰なまでの反オリンピックに対しては我々も留意しなければならない。
たとえば、海外の国が日本のオリンピック開催を失敗させるために工作を行っているのではないのか。また過剰なまでの反対論は政権打倒や特定の思想戦を仕掛けたものではないのか等々である。
1つの例として、ある海外の国が日本のメディアに国営企業のCMを出稿するに際して、某国に対する批判的なこれまでの番組を細かく列挙して、こうした批判的な番組を今後、流さないよう圧力をかけてくる代わりに、国営企業のCMを出稿させるという交換条件を持ち出してきたという。
この情報はメディア関係者に実際に取材したものだ。
また国内にも当然エージェント(工作員)は存在している。
たとえば中国は世論戦、心理戦、法律戦を三戦と呼んで敵対国に仕掛けを常に放っている。
したがって世論というとき、日本人はこれまで従順にこれを受け止めていたが、中には海外の国が誘導したものも当然あるわけだ。
世論は大事だが、誤誘導された世論には気を付けることだ。
その見分け方は突然、降ってわいたように情報ラッシュが始まり、やがてピークを迎えると1つの対象期間が終わるや否や、まるで潮が引くようにピタリと音沙汰がなくなるもの。
こうした事象には気をつけて注意深く見つめておくに限る。
よもや新型コロナウイルスまで政争の具にしようとしている人々がいるとは思いたくもないが、こうしたグループは常にゼロではないことをそろそろ日本人は胸に刻まなければならない。
そういう意味で内閣官房、総務省、厚労省、経産省、外務省などは縦割りを廃して新型コロナウイルス禍の中で行われた分科会の提案内容と具体的効果や科学性を含めて徹底的に調査を今から始めることだ。
それをまとめることによって新型コロナウイルス禍がもたらした災禍を教訓に変えて後世に伝えていかねばならない。
また海外からの工作に対しても警鐘を筆者が鳴らすのは銃弾の飛び交う戦争を心理戦、世論戦、法律戦のところで食い止めることによって戦そのものを止めることができる可能性があるためだ。
戦争は降って湧くものではない。
特に情報戦が主体となっている近代戦においては、当事者がその事前段階の気配に無関心でいることで引き寄せてしまうものだからだ。
一方で、がん医療についても上記と同様のことは言える。
このことについてはすでに本HPでもお伝えさせていただいた通りだ。
あえて言えば、ネットにあふれる怪しい広告やクリニックに対して、モグラ叩きのような注意喚起をすることは確かに重要なことだ。
だが、それ以上にこうした怪しい広告やクリニックを淘汰する策があるとすれば、それは最善最高であると言われている標準治療ですべてのがん患者の皆さんの命を確実に救ってみせることだ。そうすれば患者の皆さんやご家族が罠に陥ることも圧倒的に少なくできるはずだ。
現場の方々なら、ぜひこうした最善最高についても更に強化を目指していただきたい。
この国はいつの間にか(以前からか)欺瞞と偽善に満ちた国家になり下がったと思うのは筆者だけではあるまい。
その一方で真実を追求し、人々に勇気を与えようと懸命に力を振り絞る若い世代も頭角を現してきたことは救いであろう。彼らの活躍を応援していくこと。これもまた日本人として当然のことだろう。
そういう意味で自分を見つめなおす良い機会を与えてもらえた、という一点において私は病気から得るものもあった。災いを福となせるかどうかではなく、災いも教育、教訓なのだと思える冷静な自分を確立していくこと。これは今の日本人に必要なことではないだろうか。
『敗れて目覚める』
日本人よ、そろそろ目覚める時が来たのではないか。
筆者は、そう考えている。
猛暑が続いておりますが、皆様どうぞご自愛ください。
中見利男拝